2013年03月14日
ススムーチョオリジナルのタンカンチェッロが旨いと評判らしい件
美味しいイタリアの家庭料理風洋食を食べることができるお店、「ミショランバーススムーチョ」さん。
この「ミショランバーススムーチョ」さんが、旬のタンカんを使ったムーチョオリジナルの"タンカンチェッロ"を作っているとの情報を入手し、早速取材に行ってきました。

アルコール度数96%のお酒SPIRYTUSに浸したタンカン。
これを丁寧に搾ります。
そして瓶詰めして冷凍庫へ。
この"タンカンチェッロ"、アルコール度数が高いので冷凍庫でも凍らずにトロトロの状態になるそうで、それをショットグラスでカッと飲み干すのが粋な飲み方。
また、炭酸で割るととても飲みやすくなるとのこと。
ちなみに"タンカンチェッロ"とは、イタリアのリモンチェッロをベースに考案されたお酒なのだそうです。
この「ミショランバーススムーチョ」さんが、旬のタンカんを使ったムーチョオリジナルの"タンカンチェッロ"を作っているとの情報を入手し、早速取材に行ってきました。




この"タンカンチェッロ"、アルコール度数が高いので冷凍庫でも凍らずにトロトロの状態になるそうで、それをショットグラスでカッと飲み干すのが粋な飲み方。
また、炭酸で割るととても飲みやすくなるとのこと。
ちなみに"タンカンチェッロ"とは、イタリアのリモンチェッロをベースに考案されたお酒なのだそうです。
リモンチェッロ(Limoncello)とは
イタリアを起源とするレモンを用いたリキュール。伝統的なレモン・リキュールとして1つのジャンルを築いており、家庭などで作られる以外にも、複数の酒造メーカーが製造している。
カンパーニア州のナポリ湾周辺(島嶼部含む)のカプリ島、ソレント半島、アマルフィ海岸の一帯が産地として有名。糖度の高い果実酒。レモンの果皮をアルコール度数の高い蒸留酒に一定期間浸漬した後取り出し、砂糖水を加えて1週間〜1ヶ月ほど置く製法が一般的である。
元々はソレントを中心とした地域で、各家庭ごとに庭で生ったレモンを使って作られ愛飲されてきた食後酒だったが、当地をバカンスで訪れる観光客によってイタリア全土からヨーロッパに広められ、現在では世界的に知られるイタリアの名産品のひとつとなった。
タンカンの香りあふれる"タンカンチェッロ"。
早くも「旨い!」と評判らしいので、なくなる前にぜひどうぞ。
コチラもあわせてどうぞ。


「ミショランバーススムーチョ」さんはコチラです↓
住 所:奄美市名瀬末広町16番3号 野口ビル2F
電 話:0997-53-5077
営業時間:ランチ 午前11時30分〜午後2時/ディナー 午後6時〜午後11時/毎週日曜定休
ブログ:http://blog.livedoor.jp/mucyo200641/
http://susumucho.amamin.jp/
Posted by machi-iro at 16:21│Comments(0)
│MISHOLAN BAR SUSU MUCHO
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。